エコキュートの耐用年数・家計を助ける掃除方法・使い方

省エネで安全なエコキュートをお使いのみなさま!!
少しでも長くお使い頂く為にお掃除、メンテナンスの仕方を知らないあなた。
省エネ設備がもったいない!
長持ち+清潔+安全、安心にエコキュートを使う手順を教えます!

お掃除

一番大事なことは給水口から入るゴミ、不純物を取り除く事!
その為にはフィルターを一年に一度はしっかりお掃除しましょう。
止水栓を止め、使い捨ての歯ブラシ等で掃除することが大事。
あとは、タンクの中に入ってる汚いゴミを取り除くためには
排水栓を1~2分ほど開いて、タンク内に溜まったゴミを取り除く事。
そうすることによって清潔に使うこともできます。

耐用年数

各メーカーの発表でいくと10~15年が平均寿命ですが、
地域、水質により変わってくるのでお掃除するだけで
より長く使えるようになっています。
取り扱い説明書にも書いてあるように、1年に1度は
定期点検することにより長持ちできます。

正しい使用方法(省エネ)

単純なことでいけばシャワーのだしっぱなし、台所の流し洗いをしない事。
お風呂にお湯はりした後の保温時は「エコナビON」にする。
リモコンの表示を消灯し、さらに電力を削減する

まとめ

家電である以上耐用年数は決まっています。決して安くないエコキュート
少しでも長く持たせる為には正しい手順でお掃除しましょう!
お湯は生活していく中で必ず必要なもの。
エコキュートの使い方として少しでも機能をいかし省エネの力を最大限
引き出しながら、安全、安心、清潔に使う事に心がけましょう。

 

トラストホーム株式会社は、

これからもリフォームや金沢の地元情報を発信していきますので

これからもよろしくお願いいたします!

 

どんな会社なの?金沢についてどんなことを書いてあるんだろうと

気になった方は、他の記事も読んでいただければと思います!

 

住宅リフォーム・お家のご相談はトラストホームへ

 

お問い合わせはこちら