【まるで調味料!?】さまざまなストレスを上手に使いましょう。

皆さんこんにちは、トラストホームです。

「室外は暑く、室内は寒い」「暑くて眠れない」「部下の教育が難しい」など、

さまざまなストレスに社会人は悩まされています。

 

ストレス研究でノーベル賞を受賞したハンス博士は

「ストレスは人生のスパイスである」と言いました。

 

ストレスが全くない人生は、調味料の使われていない料理のようなもので、

すぐ飽きてしまう退屈な味になると思います。

 

調味料を適切に使うことは、おいしい料理を作るうえで必須ですよね。

 

つまり、適度なストレスは生きていく活力を生み出してくれる人生のスパイスなのです。

 

そして「塩辛い」「辛い」「苦い」など人それぞれスパイスの好みがあるように、

ストレスの種類についても得意不得意、個人差があるようです。

 

今回は人生のスパイスについて一緒に確認していきましょう。

 

この記事はこのような方におすすめです。

・疲れがとれない方

・ストレスの種類について知りたい方

・その解決法を知りたい方

 

【まるで豊富な調味料】ストレスの種類について

・身体的要因

オーバートレーニング、長時間労働など身体を動かすことで起こるストレスで、

症状として倦怠感や眼精疲労があげられます。

 

・精神的要因

心配事や生活環境の変化など脳が緊張状態に置かれることから起こるストレスで、

症状として、不眠になったり疲れが取れにくくなります。

 

・物理的要因

天候や温度湿度などの不快な環境が起こすストレスで、

症状は、不眠になったり疲れが取れにくくなります。

 

・科学的要因

物質との接触、体内での反応で現れるストレスで、

ストレスの感じ方に個人差があるので共感することは難しいです。

 

例:水道水の塩素、タバコなど

 

・生物学的要因

花粉やウイルスなど空気環境に関するストレスで、

特にウイルスは身体の免疫力が低下すると影響を受けやすいと言われています。

 

・亜鉛不足

日本人の1/3は亜鉛欠乏の可能性があると研究によって判っており、

疲労の原因が亜鉛不足であることが多くあります。

 

亜鉛はストレスに対する免疫力向上、抗酸化作用など身体の多くの働きに関与しています。

 

・ビタミンD不足

米軍の研究で隊員を調査したところ、ビタミンD欠乏症の有病者は、

そうでない者の約5倍もうつ病患者がいたそうです。

 

このことから、ビタミンD不足もストレスに弱くなってしまうという直接的関係が

確認できたようです。

 

・睡眠不足

疲労回復に必要な睡眠時間は最低6時間です。

毎日、6時間未満の睡眠は睡眠負債と言われ、健康管理を考えるうえで、

最悪の行いと言えます。

 

【減塩】ストレスを減らしましょう

適度なストレスは人生を豊かにするものですが、

過度になると身体に毒となりますので健康を守るため対策しましょう。

 

上で書きましたように、ストレスの溜まり方は個人差があり、

理由はストレスの感じ方が違うからです。

 

しかし、共通する原因のひとつとして睡眠不足、亜鉛不足やビタミンD不足があげられますので、

心当たりのある方は意識的に改善していきましょう。

亜鉛不足は貝類を食べることで改善でき、日光を浴びることで、

ビタミンDの生成を活性化させることができます。

 

また、睡眠時間に関しては成人だと6時間~7時間の睡眠時間が適切で、

睡眠の質によっては、1時間増やしても良いと言えるでしょう。

 

~精神要因で心が弱った方へ~

うつ病や自律神経の疾患を患った方は辛いかもしれませんが、

日光を浴びるため少しでも外に出ることが良いようです(*´∇`)

 

まとめ

① 「ストレスは人生のスパイスである」と唱えた博士がいます。

ストレスはおいしい料理を作るための調味料のように、

適度にあることで生きていく活力を生み出してくれます。

 

ストレスの種類は

・身体的要因

・精神的要因

・科学的要因

・生物学的要因

・亜鉛不足

・ビタミンD不足

・睡眠不足

などがあげられます。

 

また、人それぞれスパイスの好みがあるようにストレスの得意不得意、

感じ方に個人差があるようです。

 

② ストレスの得意不得意について個人差があるようですが、

共通していることもあります。

 

それは、身体を壊す原因として、「亜鉛不足やビタミンD不足」

「睡眠不足である」ことがあげられます。

 

この共通している原因の対策として

貝類を食べる:亜鉛を摂る

日光を浴びる:ビタミンDの生成を活性化

6~7時間睡眠:成人の適切な睡眠時間

があげられますので、心当たりのある方は意識的に改善していきましょう。

 

ここまで、ご覧いただきありがとうございました。

トラストホーム株式会社は、

これからもリフォームや金沢の地元情報を発信していきますので

よろしくお願いいたします。

 

どんな会社なの?金沢についてどんなことが書いてあるんだろうと

気になった方は他の記事も読んで頂ければと思います。

 

リフォームのお見積りについては、下記から「お問い合わせ」していただくと

「3000円のクオカード」を初回限定でプレゼントしております🎁

 

お問い合わせ