【最後まで楽しく】マナーを守るからこそ楽しい! キャンプ終わり掃除の極意!!!

皆さんこんにちは、トラストホームです。

夏と言えば、皆さんは何を思い浮かべますか?

やはり、バーベキューやキャンプ、花火、海水浴と、

夏は楽しいことがてんこ盛りです。

 

ただ、夏の楽しみであるバーベキューや花火などは後始末が大変なので、

楽しいのはお子さんだけだと思っているお父さんお母さんもいらっしゃると思います。

 

また、余計なお世話かも知れませんが、後始末などのマナーを守らず、

帰ってしまうのは、残念ながらご本人も周囲の方も楽しくありません。

 

もし、この後始末が簡単に終わるなら、お父さんお母さんも

一緒にお子さんと楽しめるのではないでしょうか?

 

「マナーを守って楽しく」より「マナーを守るから楽しい」を

大切に!

 

今回の記事は、本来めんどくさい後始末を簡単にする方法を紹介しますので、

皆さんだけでなく周囲の方も最後まで楽しむことができるのではないでしょうか?

 

バーベキューの後処理にはテクニックがいる

事前準備編

【お酢・油】

バーベキューを始める前に、網に「お酢」を塗っておきましょう。

そうすることで、お酢が持つタンパク質の変性作用によって、

肉が網に張り付かなくなり、焦げ付きの予防になります。

 

代用品として油を塗ることも効果的で、使い終わった後に、

自宅で軽く油を塗ることで錆の予防にもなります。

 

使い捨てなら「お酢」、再度使用するなら「油」が良いかもしれませんね。

 

【アルミホイル】

バーベキューコンロにアルミホイルを敷くと片付けが楽になります。

効果として以下があげられます。

・バーベキューコンロに油汚れが付着しにくい

・丸めるだけでゴミを捨てることができる

 

※家庭用アルミホイルだと火力に負けて、アルミホイルが細かく舞ってしまいますので、

アウトドア用のアルミホイルにしましょう。

100均にも売っていますし、余った分はご自宅で焼き魚を調理する時などに使う事もできる便利なアイテムです。

 

後始末編

【アウトドア用アルミホイル】

バーベキューが終わり一段落する時に、おすすめしたいのは、

使い終わった網の上にアウトドア用のアルミホイルを被せて蓋をすることです。

 

アウトドア用のアルミホイルが燃えている炭(すみ)の熱を閉じ込め、

網に付着している汚れを炭化させます。

 

網についたベトベトの油が簡単に落とせるようになります。

 

【家庭用アルミホイル】

家庭用アルミホイルを丸めて、水に濡らしたもので擦ると、

網についた汚れや焦げを簡単に落とすことができます。

 

さらに、金属イオンが発生するので、

殺菌できたり菌の増殖を防いだりすることができます。

 

楽しくマナーを学ぼう

マナーを守ることは、とても大切ですし、アウトドアでの後始末は、

学校では学べない体験です。

お子さんは、毎日学校で拭き掃除、掃き掃除をしていると思いますが、

それは決まったルーティンを真面目にこなしているに過ぎないと思います。

しかし、生活していく上で重要なことは、やはり考える力だと個人的に思います。

そのため、バーベキューなどの後始末は「準備の大切さ」「工夫の大切さ」を学ぶために、

とても有効なのです。

 

「工夫の大切さ」を学ぶことは、困難にぶつかった時に、自力で突破するアイデアなどを

親子で楽しみながら勉強することにつながるのではないでしょうか。

 

まとめ

① バーベキューの後処理は事前準備が大切です。

バーベキューを始める前に、網に「お酢」を塗ることで、

肉が網に張り付かなくなり、焦げ付きを防ぐことができます。 

 

バーベキューコンロにアウトドア用のアルミホイルを敷くことで、

油汚れが付きにくく、丸めるだけでゴミを捨てることができます。

 

また、バーベキューが終わったら、網の上にアウトドア用のアルミホイルを

乗せて蓋をしておくと、汚れを炭化しますので、簡単に汚れを剝がすことができます。

 

② アウトドアなどの掃除から学べるマナーは学校では学べません。

子どもたちは毎日学校のルーティンで掃除をしますが、

考える力を養えるかと考えると疑問です。

 

しかし、バーベキューなどの後始末は

「準備の大切さ」「工夫の大切さ」を楽しみながら学ぶことができます。

 

「工夫の大切さ」を養う事で自力で困難を突破できるアイデアなどを親子で学ぶことができるのではないでしょうか?

 

ここまで、ご覧いただきありがとうございました。

トラストホーム株式会社は、

これからもリフォームや金沢の地元情報を発信していきますので

よろしくお願いいたします。

 

どんな会社なの?金沢についてどんなことが書いてあるんだろうと

気になった方は他の記事も読んで頂ければと思います。

 

リフォームのお見積りについては、下記から「お問い合わせ」していただくと

「3000円のクオカード」を初回限定でプレゼントしております🎁

 

お問い合わせ