【爽やかな一日を】レモンドリンクを飲んで、 気持ちの良い夏を過ごしませんか?

こんにちは、トラストホームです。

皆さんはレモンは好きですか?

私は好きです。

 

綺麗な色、爽やかな香りを感じ取れたり、肉類のしつこさや臭いを抑えたり、

とても万能な食材だと思います。

 

レモンと言えばビタミンCというイメージだと思いますが、

実は隠れた健康効果もたくさんあります。

 

レモンを上手に活用して、今夏も乗り越えましょう!

 

今回の記事で得られる情報

・レモンの効果について

・上手に使う方法について

【万能】レモンの効能

レモンを使う事で期待できる効果は以下のとおりです。

・リラックスできる香り

レモンの爽やかな香りはアロマセラピーなどにも使われ、

集中力を高めることが期待できます。

 

・風邪予防

レモンに含まれる豊富なビタミンCが、風邪を予防することは、

有名な話ですよね?

体内に侵入した病原体と闘う白血球やリンパ球は、ビタミンCを摂取すると、

活性化されるので免疫機能が強化されます。

 

・美肌効果

「ビタミンCが美容に良い」と聞いたことはありませんか?

理由は、美肌を維持するために重要なコラーゲンの合成を、

ビタミンCは手助けしてくれる役割を持ちます。

 

・骨を丈夫にする

レモンに含まれるクエン酸のキレート作用は、骨密度をアップさせます。

 

※キレート作用とは?

カルシウムなどのミネラルを吸収しやすくする作用で、

カルシウムと一緒にビタミンCを摂取することで、骨が丈夫になります。

 

・ダイエット

レモンの酸味は食欲を抑える効果があると期待されています。

またレモンの爽やかな香りは、脂肪分解酵素の分泌を促すとされており、

これらのことからレモンはダイエットの補助として注目されています。

 

【朝一】レモンドリンクがおすすめ

レモンの良さは伝わりましたか?🍋

 

朝一にレモンを口にすることをおすすめしたいですが、

朝から手の込んだ料理は正直めんどくさいですよね?

 

そこで私がおすすめしたいのが簡単にできる「ラッシー」です。

 

材料は、

牛乳    100ml

ヨーグルト 100ml

はちみつ  大さじ1~2

レモン果汁 小さじ1

の割合で作ることができます。

 

乳製品乳酸菌飲料と好相性であるハチミツに、さらにレモンを加えることで、

カルシウムなどもより効率的に摂ることができ、味も栄養面も贅沢な一品です🍋

就寝前に作ることがおすすめで、翌朝おいしいラッシーですっきり目覚めて、

この夏も元気に過ごしましょう!

 

※ただし、日持ちはしません!!!日持ちは最大2日です!

特に乳製品なので注意しましょう!

 

【美容】食べすぎ、飲みすぎ注意

レモンは素晴らしい食材ですが、レモンも使いすぎには注意しましょう。

 

レモンを食べすぎると、レモンの酸化力で口周りが荒れたり、

日焼けしやすい肌に変わってしまいます。

理由は、レモン(柑橘類)にソラレンという物質が含まれるからです。

ソラレンは紫外線に反応しやすく、シミやソバカスなどの原因になると考えられます。

 

基準となる量は一度に1000mlの柑橘系ジュースを一気飲みするくらいの量であるため、

レモン果汁小さじ1くらいだったら全く問題ありません💡

 

まとめ

① レモンの効能は以下の5つです。

・リラックスできる香り

・風邪予防

・美肌効果

・骨を丈夫にする

・ダイエット

 

② 朝からレモンを使うことにめんどくさいと感じる方は、

ラッシーを作るのはどうでしょうか?

 

完全栄養食の組み合わせであるハチミツヨーグルトにレモンを加えるだけで、

カルシウムなどもより効率的にとることができます。

 

皆さんも就寝前に作って、翌朝おいしいラッシーですっきり目覚めましょう。

 

③ 注意点はレモン(柑橘類)を食べすぎたり、飲みすぎたりすると、

紫外線に当たったときにシミやソバカスができやすくなると言われています。

※レモン果汁小さじ1くらいだったら問題はありません。

 

ここまで、ご覧いただきありがとうございました。

トラストホーム株式会社は、

これからもリフォームや金沢の地元情報を発信していきますので

よろしくお願いいたします。

 

どんな会社なの?金沢についてどんなことが書いてあるんだろうと

気になった方は他の記事も読んで頂ければと思います。

 

リフォームのお見積りについては、下記から「お問い合わせ」していただくと

「3000円のクオカード」を初回限定でプレゼントしております🎁

 

お問い合わせ