【お漬物】夏の体調不良に対する最終兵器

皆さんこんにちは、トラストホームです。

今週の頭は断続的に大雨が降ったり、晴れ間が見えたりする嫌な天気でしたね。

 

その結果、湿度と気温が高くなったりすると

「熱中症」や「脱水症状」が不安になってきますね?

 

先日の記事に「熱中症」と「脱水症状」のことについて書きました。

いずれも対策には水分補給が鍵となり、熱中症については、

さらに、ミネラルの補給も重要です。

 

※「熱中症」「脱水症状」の記事について、

先日書きましたので、こちらからご覧ください。

 

【熱中症】水分を摂ればOK!?いえいえ! むしろ水分だけでは、危険です!!!

 

【脱水症状】気温上昇に冷えたビール!気分は上々!! 体内はお祭り騒ぎ!!!

 

これらを解決できる素晴らしい食材があり、

その正体は「漬物」です。

 

例えばキュウリの漬物を食べることで、キュウリの持つ「水分補給と体温を下げる」

という効果と、漬物の持つ「塩分補給」の効果の両方を期待できます。

 

個人的に暑い時期のキュウリの漬物は、

夏の体調不良に対する最終兵器だと思います。

 

しかし、漬物はキュウリだけではなく、さまざまな物があり、

それぞれメリット、デメリットがありますので一緒に確認しましょう。

 

今回の記事について要約

① 漬物は熱中症対策だけでなく、美容にも良い。

特徴は以下4つです。

・漬物には植物性乳酸菌が含まれており、生きた乳酸菌が腸まで届きやすい

・不溶性食物繊維は腸の活動を活発にし、きれいに掃除する

・おいしく手軽にビタミンCを摂ることができる

・漬物の中で、ぬか漬けは特にビタミンBが豊富である

 

② 漬物を食べすぎると塩分過多になり、「むくみ」「高血圧」などの原因になる。

男女は、それぞれ8.0g未満と7.0g未満が1日の推奨塩分摂取量で、

これを超えると不具合が起こるリスクが高まります。

 

③ 漬物を食べる前に漬け液を捨て、水にさらすことで、

塩分を減らすことができるので推奨したい。

 

また市販に減塩された漬物もあるため、そちらを選ぶのも良い。

 

【美】熱中症対策だけではない!?万能食材「漬物」

実は漬物は美容にとても良いことを皆さんご存知ですか?

漬物が美容に良い理由は以下4点です。

・植物性乳酸菌

・不溶性食物繊維

・野菜の栄養をありのまま摂ることができる

・豊富なビタミンB(特にぬか漬けが多い)

植物性乳酸菌とは?

乳酸菌=チーズやヨーグルトのイメージが強いと思いますが、

漬物類(キムチ)なども乳酸菌が豊富です。

 

さらに、漬物類に含まれる植物性乳酸菌は環境の変化にも強く、

生きた乳酸菌が腸まで届きやすいと言われております。

 

生きた乳酸菌は、整腸作用など嬉しい効果がてんこ盛りです。

※「乳酸菌」の記事について、

先日書きましたので、こちらからご覧ください。

【まさに万能薬!】乳酸菌飲料の健康効果とは?

 

不溶性食物繊維とは?

不溶性食物繊維は、胃腸の中で水分を吸収して大きく膨らむことで、

腸の活動を活発にし、きれいに掃除します。

 

腸がきれいになると口周りのニキビが減少するなどの美肌効果、肥満防止など、

「美」に関して嬉しい効果がてんこ盛りです。

 

食べやすく、効率的に栄養も摂ることができる

ビタミンCは加熱によって壊れやすいです。

しかし、生の野菜をたくさん食べることは簡単なことではありません。

青臭さ、咀嚼回数などを考えると難しいですね?

 

しかし、野菜を漬物にすることで、

柔らかく、味も染み込み、おいしく食べることができます。

 

つまり、野菜を漬物にすると加熱処理しなくとも、

おいしく、手軽にビタミンCを摂ることができるようになります。

 

ぬか漬け

ぬか漬けを作る際に必要な米ぬかにはビタミンBが豊富に含まれています。

ぬか漬けは生野菜を食べるより、ビタミンBを多く摂ることができますので、

暑い時期、特に嬉しい食べ物ですね。

 

さらにぬか漬けを作る際、素手でぬかを混ぜると、

酵素の力ですべすべの美しい手になるようです。

 

【太】食べすぎは良くない!?塩分過多

塩分を多くとりすぎると「むくみ」や「高血圧」などの原因になるため、

漬物を食べる上で、食べる量には注意しなければなりません。

日本人の場合、男性8.0g未満女性7.0g未満が1日の推奨摂取量で、

この数字を超えると塩分による不具合のリスクが高まります。

 

【断】塩分不要の漬物

塩分をできるだけ抑えて、漬物を食べたい方は少し水にさらすことがおすすめです。

塩分を減らすことができ、漬物の味も大きく損ないません。

 

また漬け液を捨てることで、過剰な塩分が素材に染み込まず、減塩になります。

 

市販の漬物の中には、減塩の漬物も販売されていますので、

そちらを選ぶのも良いでしょう。

 

ここまで、ご覧いただきありがとうございました。

トラストホーム株式会社は、

これからもリフォームや金沢の地元情報を発信していきますので

よろしくお願いいたします。

 

どんな会社なの?金沢についてどんなことが書いてあるんだろうと

気になった方は他の記事も読んで頂ければと思います。

 

リフォームのお見積りについては、下記から「お問い合わせ」していただくと

「3000円のクオカード」を初回限定でプレゼントしております🎁

 

お問い合わせ