壁に耳あり障子に目あり「窓に防犯あり」 手っ取り早く防犯するなら、窓を強化しましょう!!!

皆さんこんにちは、トラストホームです。

気持ちの良い春になって、

桜も素晴らしく毎日の通勤、帰りですら私は幸せに生活しています🌸

 

そんな中、春先に活動的になる悪者が世の中にはいます。

「空き巣犯」です。

 

春に空き巣が増える理由は以下のとおりです。

・暖かくなる季節であるから(空き巣犯も寒いのは嫌なようです)

・引っ越しなどが増え、近隣の繋がりが薄くなるから

・新生活などによる疲れから、うっかり防犯対策が薄くなるから

 

そして、空き巣犯の侵入口のおよそ6割は窓となっています。

つまり窓の防犯対策をしないことは、空き巣に狙われるリスクが大きいということです。

逆に窓の防犯対策をしっかりしておくことで、

空き巣被害に遭う可能性を大きく減らせるということです。

 

大事な家族、大事な物を守るため、しっかり対策しましょう。

 

今回の記事で得られる情報

・空き巣に狙われやすい家について

・侵入経路について

・窓の強化で空き巣犯を撃退しましょう

 

記事の本題に入る前にまずはCheck!!!

① 周囲の見通しが悪い

② 玄関の鍵が一個またはピッキング対策がされていない

③ 塀が昇りやすい

➃ 日没後、屋外に電灯がつかない

 

いくつ該当しましたか?

実は一つでも該当すると、空き巣犯に狙われやすくなります。

今回の記事で、空き巣対策をしっかり考えましょう。

 

侵入経路を理解して、空き巣を怖がらせましょう

狙われないことが一番ですが、難しい場合は侵入させない方法を考えましょう。

(例)

 ・家の敷地に砂利を巻く:侵入された時、音がなる = 途中で諦める

 ・侵入経路の途中に番犬を配置する = 途中で諦める

 ・侵入経路を明るくする : 空き巣犯は、暗闇を好みます = 途中で諦める 

など

空き巣犯の心に対する対抗ー①

空き巣犯がお家の侵入を試みても、悪事を途中で諦めさせることも、

防犯を考える上で重要なことです。

 

窓の前に来られても大丈夫!鉄壁の窓にしましょう!!!

侵入経路を空き巣犯が嫌うものにしても図太い者には、通用しないでしょう。

そのため、窓の前に来られても安心するために、窓も空き巣犯対策しましょう。

窓を堅牢な物に変えるだけでも、かなり効果があります。

空き巣犯は窓からの侵入に5分以上掛かると途中であきらめると言われているので、

窓を堅牢にし作業時間を増やすことで侵入を防ぐことができます。

 

現在世の中で主流な防犯アイテムを紹介します。

・窓の鍵を二つにする(補助錠の設置)

・防犯フィルムを貼付する

・縦の鉄格子を装着する(横と比べて、お家の中を確認することが難しくなる)

 

また窓の堅牢化ももちろんですが、日頃の生活を工夫することも重要です。

・窓を含め戸締りをしっかりする(鍵を掛けた後、戸を開かないか確認をする)

・鍵を持ち歩く(ジョウロなどの中に入れておかない)

・窓の近くに塀などは設置しない

・家を綺麗にする(意外かもしれませんが、汚い家を綺麗にする)

 

空き巣犯の心に対する抵抗ー②

お家の侵入口を空き巣犯にとって困難なものにすることも重要です。

 

まとめ

① 春は空き巣が増える季節です。

空き巣犯が動きやすくなる気温になり、

引っ越しなどにより近隣間の関わりが薄くなるからです。

また、新生活などによる疲れで防犯管理が甘くなることも考えられます。

 

そして、空き巣犯の侵入経路は約6割が窓です。

窓を空き巣犯にとって堅牢なものにすることで、

まずは狙われにくくすることも重要です。

 

② 空き巣犯に狙われてもお家に侵入されないように、

侵入経路を理解し、空き巣犯に怖がられる工夫をしましょう。

空き巣犯が怖がる物や状況は、

・音がなる物

・監視者がいる

・自身の姿が視認しやすい状況

です。

 

つまり、空き巣犯の悪事を途中で諦めさせるために、

空き巣犯の心に対して抵抗することが重要です。

 

③ 空き巣犯の中には、図太い者もいて②の抵抗が通用しない可能性があるので、

空き巣犯の心に対する抵抗として、お家の窓を堅牢なものにしましょう。

 

空き巣犯は窓から侵入するための作業時間が5分以上掛かると途中で諦めるようです。

現在世の中には、防犯アイテムがありますので、必要に応じて揃えましょう。

 

また、防犯アイテムを揃えることも重要ですが、一番大切なことは、

そもそも狙われないようにすることです。

 

そして、狙われないお家を一言であらわすと、

「誠(まめ)なお家」です。

例えば「施錠のダブルチェック、鍵を肌身離さず持ち歩く、家を綺麗にする」などです。

 

また、外観の美しさも誠(まめ)さに繋がりますが、

ただボロボロなお家を綺麗にするにしても限界があります。

 

もし、お家の壁紙などがボロボロの場合は、業者に相談することをおすすめしますし、

当社は外壁の修繕は、もちろん防犯対策のリフォームなども行っております。

 

そして朗報!!!

トラストホーム株式会社は、

リフォームのお見積りについては、下記から「お問い合わせ」していただくと

「3000円のクオカード」を初回限定でプレゼントしております🎁

 

お問い合わせ