読書はとても簡単です!!! メリットしかない自己投資「読書」を始めましょう!

皆さんこんにちは、トラストホームです。

相変わらず、コロナウイルスが拡大しており、

外出もできず退屈されている方も多いのではないでしょうか?

 

そこで、私がおすすめしたいのは読書です。

 

読書をすることで、今までと違った刺激が得られますので、

生活を充実させる助けにもなると思います。

 

今まで読書を生活の一部にしたことがない方に、少しでも参考になったら嬉しいです。

また、この記事は青太字を読むだけで要点が分かるように作成してありますので、

手軽に読みたいという方は、青文字だけでも読んでみてください。

今回の記事で得られる情報

・読書のメリット

・速読術の知識

・日々の生活に役立つ

読書のメリット

読書には、次のようなメリットがあります。

・ストレス解消

今、一番嬉しいメリットなのではないでしょうか?

まず、結論から述べますと

読書によってストレスが約70%も解消されることが判明しています。

ゲームと比較すると読書の方が3倍以上のストレス解消の効果があるようです。

 

人間が最もストレスを抱える原因は「マルチタスク(複数同時作業)」と言われ、

逆に読書は最高の「シングルタスク(一点集中)」です。

そして「シングルタスク」は、他に注意を働かせる必要がなく、

簡単にリラックス効果を得ることができます。

 

このリラックス効果を寝る前に利用すると、快眠の助けにもなるので、

ストレス解消だけでなく、体の疲労回復にも効果があります。

仕事の効率なども上がると期待されています。

 

そして、起床一番に読書することもその一日の始まりをリラックスした状態で

スタートし、前向きに物事が進むようになります。

先ほど上で、述べた快眠との相乗効果によって、

さらに仕事の効率が上がると思います。

 

・空気を読む力

誰しもが、空気を読むという言葉を聞いたことがあるでしょう。

この空気を読む力と、読書量が関係している可能性があるようです。

 

読書をすることは、文字のみで登場人物の背景、思いなどを

イメージしなければなりませんので、

自然に文字(言葉)から相手の背景や思いをイメージする訓練になる

ということです。

 

このことから、相手を考えることができる精神的な成熟にも、

読書は期待できるようです。

 

・知識が付く

今まで経験したことがないことに挑戦するにしても、

マニュアルを読んでいる、読んでいないでは、大きな違いがありますよね。

読書では様々な知識を得ることができるので、読書はあらゆることを知識として疑似体験できるツールとしても使えます。

例えば、事前にパンフレットを読んで旅行先の知識を付けておくことで、

行ったことがない地域でも、しっかり計画を練ることができます。

読書をすることは、事前に体験すること、そのものの質を高めることに、とても有効です。

時間がない

読書を始めたいが読む時間がなく、敬遠される方におすすめしたい速読術があります。

私が実践している方法を2つ紹介します。

 

<要点読書>

やり方は簡単です。

各文の、最初と最後に重要なワードを組み合わせる

というものです。

 

そして、重要なワードは基本的に

「つまり、すなわち、しかし、だが、」のような接続詞の後に多く書かれます。

この方法を、使えば少しの時間で、さまざまな本の全体を把握することができます。

つまり、要点を把握することができます。

<太字読書>

これは本によりますが、自己啓発などの本は

重要なワードが太字で書かれていることが多いです。

これを実践すると、<要点読書>のように

少しの時間で、要点を把握することができます。

 

私も今回は真似してみました(笑)

 

そして時間がある時に、その本をしっかり読み返しましょう。

あらかじめ要点を把握していることから、スムーズに読むことができますので、

読書を始める難易度を大きく下げることが期待できます。

 

まとめ

読書は、ストレスを約70%も解消されることが判明しています。

その理由は、簡単にリラックス効果を得ることができ、

快眠の助けにもなるからです。

また読書は、相手の言葉から背景などをイメージする訓練にもなり、

精神的な成熟にも期待できます。

さらに、このイメージする能力は、知識を疑似体験できるツールとなり、

事前に体験すること、そのものの質も上げることに有効です。

時間がなく読書を敬遠される方には、まずは速読術がおすすめです。

要点の把握がしやすく、しっかり読み返す時、難易度を大きく下げることができます。

最後に

ここまで読んで頂きありがとうございました。お疲れ様でした。

今回の記事で、読書を始めてみようと思われるきっかけになったら嬉しいです。

また速読術は、リフォームを検討する際に、ポイント(要点)を掴むのにとても便利なのでぜひ活用ください。

 

さきほど紹介した速読術で、

下のリフォーム関係の記事をサクっと読んでみましょう📗

 

・塗装についての記事

https://www.trust-home.co/TrustWebColumnDetail/5436

 

・外壁についての記事

https://www.trust-home.co/TrustWebColumnDetail/5491

 

・壁紙についての記事

https://www.trust-home.co/TrustWebColumnDetail/5522

 

・ガーデニングについての記事

https://www.trust-home.co/TrustWebColumnDetail/5475

 

トラストホーム株式会社は、

これからもリフォームや金沢の地元情報を発信していきますので

よろしくお願いいたします。

 

どんな会社なの?金沢についてどんなことが書いてあるんだろうと

気になった方は他の記事も読んで頂ければと思います。

 

また、初回限定でWebからのお問い合わせで

「3000円のクオカード」もプレゼントさせて頂いております。

住宅リフォーム・お家のご相談はトラストホームへ!

 

お問い合わせ