肌を変えると生活も変わる!?健康な肌を手にいれよう!

こんにちは。トラストホームです。

最近も、とても寒いですが皆さん元気にお過ごしですか?

私は元気いっぱいです。

ただ時折、肌が乾燥して、かゆみ・つっぱり・赤みなどに困っています。

乾燥肌やアトピーで眠りが浅い時があります、、、💦

 

日々、快適な生活をするためには、肌の健康はとても重要だと思っています。

理由は、皮膚が人体最大の臓器だからです。

大きさ:日本人の大人だと約1.6㎡(1畳分)を占める

重さ :体重の約16%ほどを占める=体重60kgの男性だと9.6kgもあるということ

 

より快適な生活をするためには、身体が100%健康であることが理想ですよね。

その身体の16%が肌であると考えると重要そうです、、、

しっかりと健康な肌を手に入れましょう。

 

そこで今回は肌について考えていきたいと思いますので、

まず肌の簡単な役割を紹介します。

【役割】

バリア・・・外からの刺激(物理的、化学物質、熱、生物など)による体へのダメージを軽減する。

体内から水分が逃げることを防ぐ。

分泌 ・・・皮脂(弱酸性)を分泌する。

皮脂によって、細菌の繁殖を防ぐ。

肌の保湿をする。

体温調節・・・発汗によって体温上昇を抑える。

鳥肌を起こし、体温低下を抑える。

貯蓄・・・皮下に脂肪を蓄える。

排泄・・・体内の老廃物、疲労物質を発汗して体外に捨てる。

知覚・・・触覚、痛覚、温(冷)覚、かゆみなどのセンサーです。

 

人体最大の臓器だけあって、役割が多いですね。

役割が多い分、機能を損なうと厄介なこと(乾燥肌、アトピーの悪化など)が起こりますので、肌は大切にしましょう

肌の健康を考えた生活とは?

人体最大の臓器だけあって、必要な項目が多いです。

青字の部分を意識した生活に変えるだけで、肌トラブルを持つ方の助けにはなると思います。

睡眠(規則正しく早寝早起きしましょう)

・睡眠時間(6時間半以上)

肌の再生に必要な成長ホルモンが分泌されるので、最低でも6時間半の睡眠が必要です。

 

・睡眠の質(コーヒーなどを控えましょう)

快眠するために、就寝前にコーヒー、ブルーライト(パソコンの画面など)のような脳を覚醒させるものを控えましょう。

「快眠の阻害=成長ホルモン分泌の阻害」です。

 

・規則正しい時間で睡眠(早寝早起きしましょう)

規則正しい生活は、健康の基本ですよね。

肌の調子を整えることを考えるなら、午後10時までにお布団に入りましょう。

午後10時から午前2時が成長ホルモンのゴールデンタイムです。

食事のバランス(朝食・果物、海藻類を食べましょう)

・栄養バランス(果物、海藻類を食べましょう)

豚肉や柑橘類に多く含まれるビタミン、ワカメや昆布に多く含まれるミネラルは肌の環境改善を心がけるなら欠かすことのできない栄養素です。

ちなみに栄養について書いた記事もあるので参考にしてください。

https://www.trust-home.co/TrustWebColumnDetail/5277

 

・カロリーバランス(朝食はしっかり食べましょう)

一日のカロリーバランスは朝:昼:夜=3:3:4です。

忙しさから朝食を抜く方は、美肌から遠ざかると思った方が良いでしょう。

朝食を抜く方の特徴として、夜更かしや出勤時間ぎりぎりまで寝ている方が多いのではないでしょうか?

解決策として、上に述べましたように規則正しい生活を意識してみましょう。

22時に寝る習慣を付ければ、朝早く起きる習慣にも繋がって一石二鳥です。

適度な運動とストレッチ(いろいろなメリット)

・ストレス解消、血行促進

ストレスはさまざまな肌トラブルを起こし、バリア機能も低下します。

ストレス解消のために行う適度な運動やストレッチは、血行促進にも繋がりますので、

肌の環境改善に大切な栄養を、全身に送ることができます。

 

・睡眠の質UP

適度な運動は、自律神経を整えることができます。

自律神経とは、自分の意思ではコントロールできない神経のことです。

洗顔と保湿(雑にしてはいけません)

・洗い方

顔から泡を流すときは、ぬるま湯がおすすめです。

しっかり泡立ててから肌をこすらないように洗顔しましょう。

肌をこすったり、高い温度が肌に触れると肌のバリア機能が壊れて、再発しやすい肌荒れの原因になります。

 

・保湿

乾燥は肌のバリアが壊れる原因の一つのため、洗顔後、風呂上りは化粧水、乳液などで潤いを保ちましょう。

 

後述しますが、肌の表面上より肌の内部すなわち皮膚の機能(バリア機能など)をしっかり改善する生活が肌の健康を考えた生活と言えます。

より快適で充実した生活

肌の健康を考えた生活をすることで、肌は美しくなり、その頃には皮膚のバリア機能も再生しているはずなので、かゆみなど肌トラブルに悩むことが少なくなると思います。

 

そして、かゆみなどが原因で眠りが浅い方は、原因が改善されることで、睡眠の質が向上して、快適な生活を送ることができます。

また、怪我や疲労の回復力が高まったり、仕事の効率・生産性が上がるという研究結果もあるようなので、充実した人生を送るきっかけにもなるのではないでしょうか?

健康な肌へ

肌の健康はとても重要で塗り薬を使う事でも改善はしますが、薬のみでの改善はおすすめしません。

なぜなら、表面の肌が綺麗になったように見えても、内側や皮膚の役割として考えた場合は、改善されたと言えないからです。

塗り薬は快眠の助けとなりますが、やはり生活習慣などの改善が真の美しい肌への第一歩なのではないでしょうか?

まとめ

人体最大の臓器である肌には、私たちを守る多くの役割があります。

肌の健康を疎かにすると、肌トラブルなどが起こりますが、しっかり考えてあげれば、強力な味方になります。

そのため、規則正しい生活、栄養バランス、適度な運動、洗顔と保湿をしっかりすることで、少しずつでも肌の状態は改善されます。

また改善される頃には、皮膚そのもののバリア機能も再生して、肌トラブルなどに悩むことも少なくなっていきます。

睡眠の質を肌のかゆみなどで阻害されることもあると思いますが、薬のみで肌の解決を目指すのではなく、「薬は肌改善の助け」くらいに考えて、真の美しい肌を目指しましょう。

真の美しい肌を手に入れたときには、きっと快適で充実した人生を送れますよ♪

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。

 

トラストホーム株式会社は、

これからもリフォームや金沢の地元情報を発信していきますので

よろしくお願い致します。

 

今回の記事は肌を題材にしました。

肌トラブルに悩まれている方は、生活習慣ももちろんですが、生活に使われている水も影響しているかもしれません。

トラストホームではマイクロガード+という助けになれるかもしれない商品もありますので、興味のある方はhttps://www.trust-home.co/TrustWebColumnDetail/5216

をご覧ください。

 

また、初回限定でWebからのお問い合わせで

「3000円のクオカード」もプレゼントさせて頂いております。

住宅リフォーム・お家のご相談はトラストホームへ!

 

お問い合わせ