畳間に床暖房…設置出来る?お教えします!!

こんにちは、トラストホームです。

床暖房…最近導入しているお家が増えてきている中、

畳に床暖房は使えるのか分からないと迷っている方もいませんか?

 

「マットタイプなどの既製品もいいけど、

床暖房というからには、床の下にしっかりと入れたいなぁ。」

「でも、本当に出来るの?工事の期間は?」

お悩みのそこのあなた!

様々な疑問、悩み、何でもお答えいたします。

この記事を読んで、是非、畳の床暖房を検討されてみてはいかがでしょうか。

質問・相談などありましたらお気軽にお問い合わせください。

質問・相談する

畳に床暖房は設置出来ます!

結論から言うと、畳に床暖房は設置できます!

畳は熱に弱い…というのが一般的に思われていますが、

たしかにタバコの火やアイロン等を付けると、焦げたり、溶けたりと、良くありません。

 

しかし、床暖房はタバコやストーブ等と違い

火を使わずとして暖をとれるため、安心・安全で畳を傷つけずに使用出来るのです!

 

そもそも床暖房の仕組みは、直接伝わる「伝導熱」と、

部屋全体に広がる「輻射熱」の組み合わせで温めています!

また、ストーブ等「対流熱」と違い、柔らかい暖かさが特徴なのも、床暖房の良さの一つです。

床暖房と言っても種類は様々です。

下記に床暖房の種類・特徴を簡単にまとめてみました!

 

暖房の種類 特徴
ガス温水床暖房 身体の外から暖める
電気式床暖房 身体の外から暖める
遠赤王床暖房 身体の芯から暖める

 

いかがでしょうか?意外と種類が多く、それぞれ特徴が異なるのがわかります。

温水で温めるタイプ・電気を使って温めるタイプ・シートタイプなどなど

気になる床暖房はありましたか?

寒さに弱い方、冷え性の方などなど…

そんな方には床暖房はうってつけの暖房器具といえるでしょう!

施工方法・工事期間

畳に床暖房が使用出来ることはわかったけど、実際の工事方法や期間どうなのか?

気になるところだと思います!こちらも簡単に、表にまとめてみました!

暖房の種類 工事日数
ガス温水床暖房 3日から
電気式床暖房 2から3日
遠赤王床暖房 1日

意外と工事は簡単で、比較的どのお宅でも設置は可能です!

価格はお手軽な物から、高額な物まで色々あるみたいです…

フローリングの床暖房と比べて畳の床暖房の良さ

床暖房はフローリングだけじゃなく、畳にも使用出来る事がわかりました。

では、畳の床暖房を選ぶメリットはなんでしょう?

 

住宅火災の可能性を下げる事ができます。

畳は、皆さんもご存知の通り「い草」でできており大変燃えやすいです。

 

しかし、床暖房を使うことで

大幅に火災の可能性を下げる事ができます。

特に、お子様やペットを飼っているご家庭では

走り回るので、特に危険です。

 

また、フローリングにも言えるのですが

床に物を置かなくても良いというのは、メリットなのではないでしょか?

まとめ

ここまで、読んでいただきありがとうございます。

 

フローリングだけでなく、畳にも床暖房を導入する事ができます。

特に遠赤王は、施工日数も短いので

寒い冬にお困りの方は、お気軽にご連絡していただければと思います。

 

最後になりますが

トラストホーム株式会社は、金沢や北陸を中心に

屋根の修繕等のリフォームや床暖房、浄水システム、外壁工事、

太陽光発電、蓄電池の販売を行っています。

 

住宅のことならなんでもご相談していただければと思います。

 

また、初回限定でWebからのお問い合わせで

「3000円のクオカード」もプレゼントさせて頂いております。

住宅リフォーム・お家のご相談はトラストホームへ!

お問い合わせ