完全栄養食! タンパク質の王様!卵を食べよう!!!

こんにちは。トラストホームです。

今回は栄養たっぷりタンパク質の王様

 

について記事にしました。

 

この記事は、

・卵がタンパク質の王様と呼ばれる理由

・卵は身体にどんな影響があるか

・卵の弱点とその解決策

・卵のよりよい食べ方

で構成されています。

 

健康管理を気にされる方、美肌を目指す方、筋力トレーニングが好きな方には、

特におすすめの内容です。

卵の良さ

タンパク質の王様「卵」

卵はタンパク質の王様とも呼ばれますが、

完全栄養食としても、知られている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

完全栄養食とは、人が健康を維持するのに欠かせない栄養素がすべて含まれている食べ物のことです。

 

 注意:卵は完全栄養食ですが、ビタミンCと食物繊維は含まれていません!

 

卵1個の栄養(白身30g、黄身20g)

卵は体にとても良い

卵が、タンパク質の王様と言われる理由として、アミノ酸バランスを示す

アミノ酸スコアが100点中100点だからです。

また人間が体内で生成できない必須アミノ酸8種を卵はバランス良く摂取できる点もすばらしい食材です。

 

〈免疫向上〉

また卵の成分には、薬の成分にも使われる殺菌作用のある酵素が含まれており、

風邪、インフルエンザ、新型コロナウイルスの予防にもなります!

 

〈脳の活性化、生活習慣病の予防〉

脳の活性化、脂肪吸収や体内コレステロール量のコントロール、血圧調整、代謝UP

などさまざまな効果が期待されます。

 

<美容>

卵は美容にも効果があります。

老化の原因となる細胞の酸化を、ビタミン郡の抗酸化作用で抑えることができ、

美容の助けとなるコラーゲンも豊富に含まれているため、美容を意識されている方にもおすすめです。

 

<筋力トレーニング>

筋力トレーニングの後の疲労回復、筋肉量UPにとても役に立ちます。

また卵は油を使わなくても良い調理方法もありますので、カロリーを抑えることができます。加えて筋力トレーニング後、アミノ酸スコアが高い卵を食べることで、基礎代謝が向上するので、ダイエットにも効果的です。

 

卵への嫌な噂、質問・・・卵は1日1個までなの?

結論から言うとあまり気にしなくていいようです。

正直、卵黄のみ食べる場合は、コレステロール値が増加しますので、間違いではありません。

しかし白身は逆にコレステロール値を減少させることで、卵黄のコレステロール値が増える働きをある程度、打ち消すことができますので、

「卵は1日1個まで」という噂はあまり気にしなくていいようです。

1日3個まで食べても良いようです!!!

組み合わせて食べよう

たくさんの効果があって体に良い卵ですが、卵だけ食べていればいいというわけではありません。

完全栄養食とされる卵にもビタミンCと食物繊維がないので、その2つは他の食材で補う必要があるからです。

例えば、ブロッコリーには、卵の栄養素に欠けているビタミンCと食物繊維が豊富に含まれているのでとてもおすすめです。

先日、野菜の王様ブロッコリーについての記事を掲載しました。

併せて読むと、より皆さんの健康の助けとなることができるかもしれませんので、

もしよろしかったら下のURLからご覧ください。

https://www.trust-home.co/TrustWebColumnDetail/5502

 

 その他ビタミンCと食物繊維が豊富な食べ物は、

  パプリカ

  芋類

  かぼちゃ

などがあります。

 

 卵に限った話ではないですが食事をする上で重要なのは、バランス良く組み合わせて食べることです。そのうえで、美容や筋力トレーニングなど、それぞれの目的に合わせて摂り入れる栄養の量を調整しましょう。

 この時も過度に特定の栄養素を摂るのではなく、バランスに注意!!!

まとめ

卵は完全栄養食でとても体に良いです

健康管理、美容、筋力トレーニングをされる方にも、とてもおすすめですが、

ビタミンCや食物繊維のような欠けている栄養素もありますので、他の食材で補いましょう。

目的に合わせて特定の栄養を多く摂ることは良いことですが、栄養バランスはお忘れなく!

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。

 

今回の記事で「卵が健康にとても良い」と知って頂けたのではないでしょうか?

ところで健康と今使われている水道水の関連性について考えたことはありますか?

 

水道水は、あらゆるライフシーンで使われます。

もちろん飲食でも!

水道水には、大量の塩素が含まれており、少なからず食材の栄養素を破壊しているといわれます。

 

今回ご紹介したいのは、マイクロガード+。

お家のお水全体を優しくするというすぐれもので、食材の栄養素を破壊されるのを抑えるだけでなく、

肌への刺激も弱くなる期待ができます。

興味を持たれた方は、https://www.trust-home.co/TrustWebColumnDetail/5216

をご覧ください。

 

どんな会社なの?金沢についてどんなことが書いてあるんだろうと

気になった方は他の記事も読んで頂ければと思います。

 

また、初回限定でWebからのお問い合わせで

「3000円のクオカード」もプレゼントさせて頂いております。

住宅リフォーム・お家のご相談はトラストホームへ!

 

お問い合わせ